世界を食べる!

いろいろな国の料理を日本で食べ、お土産でもらった外国のお菓子を食べる。ただそれだけ。

ロシアの食卓

 長女とわたしと、たまたまそれぞれの用事で別々に吉祥寺に来ていて、せっかくなので、待ち合わせて一緒にお昼を食べることにした。で、前から一度行きたかったカフェロシアへ。

 2016年はわたしにおけるロシア年だったので、ボルシチやオリヴィエサラダ、ペリメニが何度か食卓に並んだ(レシピは『世界を食べよう! 東京外国語大学の世界料理』や『亡命ロシア料理』を参考にした)。やまねこ翻訳クラブのメールマガジン「月刊児童文学翻訳」の1コーナー、「お菓子の旅」ではプリャーニクを取り上げた。それなのに、ロシア料理店に行きそこなっていたのが心残りだった。

 カフェロシアは「ロシア料理とジョージア(旧グルジア)料理の店」。そういえば、今年4月〜5月の「世界の車窓から」がジョージアだった。BGMで流れるジョージアの音楽がエキゾチックで、ソ連時代の車両がノスタルジック。そして、グルジア文字はかわいい。読めないけれど。まあ、キリル文字も読めないんだけれどね。

 ランチのメニューはどれもロシア風。A〜Cの3つのなかから、長女もわたしもAセットを選んだ。

 

 まずはボルシチ。 

f:id:sekaiwotaberu:20171124211613j:plain

 

  野菜のピロシキ。日本のパン屋さんでときどき見かけるような揚げたものではなく、焼いたもの。中は酸味を押さえたザワークラウトみたいなものが入っていた。

f:id:sekaiwotaberu:20171124211811j:plain

 

 メインのつぼ焼き。

f:id:sekaiwotaberu:20171124212056j:plain

 

 きのこ(マッシュルーム)をサワークリームスメタナ)で煮たものに、パン生地をかぶせて、オーブンで焼いたものらしい。 どうやって食べるのか、一瞬迷った……。アイスクリーム用スプーンが添えてあったので、素直に使ってみたけれど、ナイフとフォーク使ったほうがよかったような気がする。ふたになっていたパン生地はにおいもよく、美味しかった。

 

 デザートのケーキ。何のケーキなのか聞くの忘れた。

f:id:sekaiwotaberu:20171124212528j:plain

 

 飲みものはセットに含まれていないので、ロシア紅茶(バラジャムつき)を追加で注文。ロシアといえば、紅茶なので。

f:id:sekaiwotaberu:20171124212433j:plain f:id:sekaiwotaberu:20171124212757j:plain

 

 わたしは紅茶にバラジャムを入れてしまったけれど、ロシアでは紅茶はストレートで、ジャムはお茶請けとして食べるのが一般的だとか。『ロシア文学の食卓』で読んだ気がするのに、すっかり忘れていた。わたしにとって、紅茶にバラのジャムを入れる飲むといえば「ポーの一族」なので、ロシア料理店でエドガーとアランのことを思い出すことに……。

 

  熱い紅茶を飲んで、身体がぽかぽかになった。

 

 厨房からロシア語(たぶん)の会話が聞こえてきて、給仕してくれたのはロシア人のイケメン青年(日本語堪能)。食器の置き方が雑なのがかえってよかった。平日なのに、わかりやすい場所にあるわけでもないのに、けっこう混んでいた。

 

 ランチは値段的にお手軽だけれど、入門編という感じだったので、次は夜に行って、毛皮のコートを着たニシンなども食べてみたいし、グルジアっぽい料理にも挑戦してみたい。

 

カフェロシア

http://caferussia.web.fc2.com